ある朝、キッチンの床に目をやると、黒い線がうごめいている。それは、砂糖の袋に向かって整然と続くアリの行列だった…そんな経験に、思わずぞっとした方も多いでしょう。なぜ、アリはわざわざ私たちの家の中にまで入ってくるのでしょうか。その理由を理解することが、効果的な駆除への第一歩となります。アリが家屋に侵入する主な理由は、非常にシンプルです。それは「餌」「水」「巣(安全な場所)」を求めてのこと。まず「餌」。キッチンに落ちたお菓子のクズ、砂糖やジャムのわずかなこぼれ、ペットフードの食べ残しなどは、アリにとってご馳走の山です。優れた嗅覚を持つ彼らは、わずかな匂いを頼りに、餌を求めてやってきます。次に「水」。特に夏場、アリも水分補給が必要です。キッチンのシンク周りや浴室、結露した窓際など、湿った場所は彼らにとって貴重な給水スポットとなります。そして「巣」。家の壁の隙間や床下、植木鉢の中、時には電化製品の内部まで、雨風をしのげる安全な場所を見つけると、巣を作って定住してしまうことさえあります。これらの侵入理由を踏まえた上で、駆除の基本戦略を考えなければなりません。多くの人がやりがちなのが、目の前の行列に殺虫スプレーを噴射して一掃すること。しかし、これは全く根本的な解決にはなりません。なぜなら、家の中を行列しているのは、巣全体のほんの一部である「働きアリ」に過ぎないからです。巣の中には、毎日何百という卵を産み続ける「女王アリ」が健在です。働きアリをいくら駆除しても、女王アリがいる限り、アリは無限に補充され、問題は決して解決しないのです。したがって、アリ駆除の絶対的な鉄則は、「巣ごと根絶やしにする」こと。女王アリを含めたコロニー全体を駆除して初めて、勝利となるのです。この基本戦略を念頭に置くことが、アリとの戦いを制する上で最も重要な心構えと言えるでしょう。
なぜ家にアリが?侵入の理由と駆除の基本戦略